仕事と就活 退職、保留になりました 前回の記事の続きです。前回記事「退職します」 退職は一旦保留になりました。予定では4月末日での退職のはずでしたが、今回揉めた現職場の上司たちの上長から「他の職場への配置転換はどうですか?」という打診を受けました。悩みましたが、GW明けに何... 2018.04.30 仕事と就活
仕事と就活 退職します まだ時期は未定ですが、今月末か来月末に退職します。最後の就職のつもりで頑張ってきましたが、結果は僅か16ケ月の勤務でした。退職の原因は、希望しないリーダー職(正確には平社員給与のなんちゃってリーダー)を強要され続け、体調を壊してしまった事で... 2018.04.22 仕事と就活
日常 新居はカレーの香り 10年ぶりの引っ越しを終えました。後は役所関係の手続きと、旧居の引き渡しを残すのみとなりました。今回の引っ越しのメリットとデメリットは次の通りです。 メリット 遮音性向上!→ 内壁もRC構造(1K賃貸では珍しい)。 ... 2018.03.03 日常
日常 ダイヤモンド会員 とうとう、ここまで来てしまいました。そお、あともうちょっと、あと1回のお買い物で、ダイヤモンド会員なんです!ちなみに、楽天ダイヤモンド会員は下記条件をクリアすれば、割と簡単になれます。 過去6か月で4000ポイント以上獲得 ... 2017.10.01 日常
仕事と就活 受付おじさん なかなかブログが更新できない理由に、仕事内容の変化があります。そうそう、私、今月から「受付おじさん」になったんです。 私が勤務する会社では、最近、組織編成がありました。具体的には、私の所属する部署が本社から支社に変わり、お偉いさんたち(社... 2017.07.09 仕事と就活
日常 新しい傘 その日は夕方から雨の予報でしから、傘を持って仕事に出ました。 午前中の仕事が終わり、昼休みに携帯を確認しました。スマホには見慣れた着歴がありました。この一週間程、立て続けに下の姉から連絡が入っていました。私は、また「お金貸してよ」と言われ... 2017.04.08 日常
仕事と就活 やっと、ひと月 年始から働き出して、やっと1ヶ月が経ちます。幾つかのド短期就職と在宅勤務の3年間を除くと、フルタイム1ヶ月間の勤務は9年ぶりになります。 9年ぶりの勤務で痛感した事と言えば、人間関係がメンドクセーという事です。仕事内容が気に入らないとか辛... 2017.02.03 仕事と就活
日常 (笑) 今日は定期通院の日でした。当初は半休で対応しようと思いましたが、通院以外の所用もあったので1日お休みをいただきました。ちなみに、通院は9年目になります。大人にとって9年と言う時間はあっという間ですが、9年前の事を思い出すと、19歳になった姪... 2017.01.11 日常
日常 不用品の処分 今年も残り3日となりましたね。多くの企業の年末年始休暇は明日からだと思います。そして、私も来年4日からフルタイムで働きます。いざ働き出すと、なかなか出来ないことも出てきます。なので、この年末年始にやれることは全部やっておこうと、片付けに追わ... 2016.12.28 日常
仕事と就活 雇入時健康診断 いろいろありましたが、お陰様で来年から働けるようになりました。内定を頂く前に1週間の研修を設けてもらい、体力的にやっていけそうなのでフルタイムで働くことにしました。そして、今日は入社時に必要な健診に行ってきました。指定された健診は一般健診B... 2016.12.22 仕事と就活