ボランティア サプライズ! 今日はボランティアをさせて頂いた講座が終了し、修了式がありました。33回(165時間)の講座が終了しました。ボランティア内容は、聴覚障害をお持ちの方への要約翻訳でした。医療系の講座だったので専門用語が多く、前もって使われる用語をテキストから... 2013.03.13 ボランティア
ボランティア 先生ありがとう! 明日で講座(33回)の要約翻訳ボランティアが終了します。 今日、いつものように受講生より先に講座会場の教室に入り、講師の先生と授業の打ち合わせをしました。「いよいよ明日で終わりですね」そう言って、先生は私にプレゼントをくれました。「授業を... 2013.03.12 ボランティア
ボランティア どすこいっ! 私のボランティアも残り4日になりました。思えば、自分の至らなさや受講生の甘えも俯瞰的に見えてきて、貴重な経験を重ねる事が出来たと思います。人を指導するって、本当に大変なんだと考えさせられました。 それではここで一つ白状しておきます。実は私... 2013.03.08 ボランティア
ボランティア 難しい! いろいろ準備して、毎回違うアプローチを試みてますが、要約翻訳のボランティアは難しいです。受講者の話によると、闇雲に大量の情報を入力されても読み切れないそうです。また、授業の進行スピード自体に追い付けないので混乱してしまうそうです。 「日本... 2013.02.19 ボランティア
ボランティア チョコ 「普段お世話になってるから、食べて!」という理由で、昨日15日に義理チョコを貰えました。ボランティア先の受講生の方からです。最初にエンゼルパイを貰って、早速頂きました。ありがとう!チョコをくれた女子は義理堅いので、私にチョコを恵んでくれたあ... 2013.02.16 ボランティア
ボランティア 休憩中 折角の3連休ですが、私は延々引きこもり中です。昨日は辛うじてジムには行けましたが、今日と明日は完全な引きこもり状態でゴワス。原因は「宿題」です。宿題がね、大量にあるのですよ。 ボランティアの準備は毎日2~3時間やっているのですが、(別に私... 2013.02.10 ボランティア
ボランティア 次のジムトレ 私は最近忙しいです。今週は初の全日ボランティア!月曜から金曜まで全日でした。要約翻訳の為の予習は勿論、大量の宿題が出て来ますので、1日4時間くらいの時間は掛かってしまいます。 内訳:要約翻訳の予習 + 要約翻訳のログから反省と復習 +... 2013.02.04 ボランティア
ボランティア イモ虫のように 今週は普通に忙しかったです。私は在宅勤務の会社員ですが、そもそも仕事量が少ないのです。基本的に暇だった訳ですよ。暇だからブログも始められた訳ですが…。 しかし、今はボランティアも始めてしまったし、今年から転職活動も本格的に動いているのです... 2013.01.25 ボランティア
ボランティア 崖っぷち 要約翻訳(タイピング)のボランティア初日が無事終了しました。昨日負った火傷で手はジンジンするわ、グルグル巻の包帯が鬱陶しいわ、と、最初っから「大丈夫?」な状態でしたが、何とか乗り切ってきました。 ボランティアの事前練習はしていたものの、想... 2013.01.18 ボランティア
ボランティア 責任重大 私は来週から3か月間のボランティアをします。それは気軽に言い出した事ではありません。誰かのお役に立ちたい!と願う気持ちから来る行動です。でも、内心はちょっと不安でした。 ここ何日かで、ボランティアの内容をリサーチして、かなり大変な事が分か... 2013.01.07 ボランティア