今日は雨の中、所用で出かけてきました。しかも、珍しくスーツで。そして、その帰り道、側溝のフタ越しに100円玉を見つけました。
状況を整理すると次の通りです。
- 45歳のスーツ着たオッサン
- 雨が降っている
- 駅前近くで人通りは多い方
- 汚れた側溝のフタを持ち上げる
そして、上記の世間体を無視して、条件反射的に100円玉を拾う私がいました。パブロフのヨダレを流す犬のやうに。たまたま見られていたJK(女子高生)の視線が痛かったです。
皆さんは幾らなら拾いますか?私は1円玉でも無言で反射的に拾います♪
そして今日は、
\(^o^)/ 100円ひらったぁぁ!!
\(^o^)/らったったぁぁ♪
コメント
拾ったことがありますですよ。
そして、そういう時は往々にして、持ち主のポケットから落ちるところも見ているので、落ちましたよと言うしかなく…
大学受験で初めて上京したときに、地下鉄で数万円入った財布を落としたことがあります(受験のために初めて大金を持たされたのです)
「出てこないよぉ〜、キミィ〜。諦めなさぁ〜い」的な対応を駅員にされたのですが、なんと、即座に発見されたのです!!
拾い主にお礼に伺いたいと電話をしたら「受験生からお礼はいただけない」と丁重に断られました。
日本、捨てたもんじゃねぇ!
7千円入れてた茶封筒を内ポケットに入れたつもりが、そのまま地面にストン!
後で気がついて現場に行ったら、ビリビリに破かれた茶封筒だけが見つかったこともあったっけぇ…
ってわけで、見つけるよりも落とす方が多いジャイアンです(^◇^;)
実は私も拾うより落としてしまった経験の方が圧倒的に多いです。最大額は5万円、次に4万円…。いくら100円玉を拾っても元は取れていないです。(>_<)
ただ、下ばっかり見て歩いてる訳ではないのですが、やたらと硬貨は拾います。
最近遠出して旅館に住み込みで働いているため
なかなか記事を更新のみならず、読むことすら
ままなっていない状況ですが…
久しぶりに読ませて頂きましたが情景が目に浮かぶ
最高に楽しい出来事の記事を読ませて頂きました(*´Д`)=3
私もよく一円や十円など発見するのですが
(物欲しげに下を観察しながら歩いています)
周りを気にしてしまい、立ち止まってそれを拾うという、
あと一歩の行動になかなか踏み出せません^^;
一皮むけるためにも…
これを機会に、今度見つけた時は一度拾う方向で
チャレンジしてみたいと思います((*´Д`)ノ
JKの視線がホントに痛いっす(笑)
この前、足の手術をされてお引越しをされて、今は旅館で働かれている…。ポルさんってば、激動の人生ですね。あれから、お元気にされてますか?
私もほんのちょっと前までは、人前で小銭を拾うのが恥ずかしかったです。でも、いつのまにか全然気にならなくなったばかりか、小銭でも拾ったら「ラッキイ!」としか思えない人間になってしまいました。
きっと、一皮むけちゃうって大切な何かを失う事でもあると思うのですよ。(T_T)