以前、業務スーパー・チャレンジ(ブロッコリー編)という記事を書きました。まあ、結果的にあの記事では業務スーパーをディスってしまったので、今回は、これはお買い得!な一品を紹介するのです。
「生芋板こんにゃく 1枚43円(税別)」です。コチラのこんにゃくは、ちゃんと「こんにゃく芋」をすりおろして造ったこんにゃくです。値段的に更にお安いのは、こんにゃく芋粉を固めた「芋粉板こんにゃく 1枚38円(税別)」です。
しかし、味と栄養価を考えると、「生芋板こんにゃく」>「 芋粉板こんにゃく」なのです。生芋板こんにゃくは、歯応えとセラミドの含有量が違うのですよ。
ちなみに、食い切る覚悟さえあればコチラの「芋粉板こんにゃく」が最安です。 1.5kgありますけどね…。
業務スーパーのこんにゃくは、2日に1回くらいは食べています。私の味覚だと、一般的なスーパーで1枚80円以上するモノと遜色ない感じ。(同時に食べ比べなきゃ、きっとわからない。)以前、ブログのお友達が「安くてダイエットにもいいですよ♪」と教えて下さったので、ちゃっかりマネっこしているのです。ええーっと、こんにゃくのアイデアは、美味しく頂いています。ありがとうございます。
皆さんも是非、マネっこしてください。安くて美味くて、体にも良いです。(^^)/
コメント
ジャイアンです!
関係ないけど、明日、電子パーツがドサッと届きます…
エェ、懲りてません(終わりにする予定だったのに…)
私も板こんにゃくを買ってました!かってました!カッテマシタ!カッテマシタ! ^_^;
スイマセン、今は買ってませんwww
調理が面倒くさくなっちゃいましたぁ〜orz
私は甘辛く痛めて、じゃねぇ、炒めてまとめて調理。
小分けして冷凍庫で保存。
より味がしみて、歯応えも良くなるんですよね、これが。
ぢるんぢるんさんはどんな調理をされてるんですか?
調理の心が折れて、まだ四枚残ってるんですゥ〜w
電子パーツが届くという事は、ブログ更新ですね。
楽しみにしていま~す。(^^)/
板こんにゃくは、主に「豚コマ」か「鶏胸の挽き肉」か「ちくわ」と炒めます。
チューブの田楽味噌を買ってきて、焼いて食べても美味しいです。こちらは一枚丸ごとかじります♪