音波式電動歯ブラシのソニッケアーを買いました。電動歯ブラシは歯にブラシを当てるだけでグングン歯垢を落としてくれるので、一度使い出すとクセになりますよね?これまでは、8年前に買ったオムロンの3500円くらいのを使っていました。ちょうど替ブラシのストックも切れたし、流石にバッテリーもヘタってきたので、このタイミングで買い替えたのです。
ソニッケアーは、歯医者さんでも薦められる事の多い音波式電動歯ブラシです。ハイエンドのそれは2万円以上もしますが、音波水流を生み出してくれるベーシック機能さえあれば良いので、今回は、ソニッケアー イージークリーン HX6520/50を買いました。
ついでに替ブラシと専用歯磨き粉も買いました。替ブラシの値段の高さにはビックリしました。 しかし、交換の目安が3ヶ月と、普通の3倍はあるので、まぁ、許せる範囲でしょう。
そして、早速使ってみました。
☆・*:.。.素晴らしいです!.。.:*・☆(人´Д`)ポッ
初めてオムロンの電動歯ブラシを使ったときもビックリしましたが、今回はそれ以上の衝撃!です。
・歯間ブラシ
・歯間フロス
・電動歯ブラシ3分×2回
&マウスウォッシュ
とオーラルケアには結構な時間が掛かっていましたが、
・歯間ブラシ
・歯間フロス
・電動歯ブラシ2分×1回
&マウスウォッシュでも同等の歯磨き効果があるように思います。
(完璧に近づけるなら、「2分×1回」+「手磨き」かな?)
ちなみに、オーラルケアは毎回20分以上掛けても完璧にはなりません。完璧に近づけることと、定期的な検診をオススメします。つーか、日本人の歯間ブラシor歯間フロス使用率が4人に1人だって、知ってました?私も数年前までフロス使わなかったけど…、今考えると、恐ろしいですね。((( ;゚Д゚)))
↑モルボルの「臭い息」攻撃!口臭チェックは、歯磨き粉なしで歯磨きした後、歯ブラシの臭いを嗅いでみてね。→ たぶん殆どの場合で「ドブ川の臭い」がすると思うよ。 皆、ミントのサッパリ感に騙されてるだけだから。
テキトーなケアしかしない人が「俺は、私は臭わない」と暗示を掛けても、口は臭い続けるし、歯周病リスクは増大し続けます。
コメント
ソニックケアのご購入、おめでとぉ〜!
この手の商品、なにかと便利です!
そしてオーラルケアは、なにかと大変です!
私も以前は、定期的に歯石除去してもらいに歯医者に行ってました。
転ばぬ先の杖ですわ。
だってさ、私もパナソニックの音波歯ブラシとか歯間ケア用の音波水流のアレとか(両方とも自力で電池交換したったわ!)、その外にも歯間ブラシやフロスまで使って、挙げ句にお口クチュクチュする奴で仕上げたりしてきたんです。
取れる場所の歯石は、自分で取ったりもしてきました。
そこに加えて、毎食後のオーラルケアも励行するようになったんです。
それでも歯石は溜まるのです!
プン!とドブの匂いが香るのです。
皆さん、歯磨きをなめとんかい!(ノ-_-)ノ~┻━┻
などと、私も思うのですよ。
身体の衰えは、歯の衰えから。
いつまでも自分の歯でモノを食べられる事以上の健康法はなかなかないのです。
てわけで、私も8020目指して頑張るのです!
ぢるんぢるんさんも、ガンバ!o(*^▽^*)o
口臭を指摘するのは難しいので、今回はブログに取り上げてみました。だって、接客業でも臭い人が多いんだもん。
先日、結構なお値段の飲食店で奢ってもらったのですが、店員さんの口が、とてつもなくドブの息でした。
しかし、オーラルケアは奥が深いですね。しっかりケアしているつもりでも、知らないうちに虫歯が進行していたり、歯石が溜まったりします。また、悪戯に強く長く磨いてもキレイにはならないとか、磨き方も学習して行かなくてはいけません。
そおそお!ジャイアンさんは、歯間ケア用の音波水流のアレをお持ちなんですよね。羨ましいっす!(>_<)