道を歩いていると標識を見かけますよね。
私、ふと思ったのです。「止まれ」っつーのは、なんか命令口調で嫌な感じがしませんか?「止まってください」とか考えましたが、なんか面白くもねーし。
ああでも、標識に面白さが必要かどーかは、知ったこっちゃねーです。
↑なんか弱い。
↑ネエ臭い。
↑くどい。
↑やっぱシンプルでいいや!
道を歩いていると標識を見かけますよね。
私、ふと思ったのです。「止まれ」っつーのは、なんか命令口調で嫌な感じがしませんか?「止まってください」とか考えましたが、なんか面白くもねーし。
ああでも、標識に面白さが必要かどーかは、知ったこっちゃねーです。
↑なんか弱い。
↑ネエ臭い。
↑くどい。
↑やっぱシンプルでいいや!
コメント
ぢるんぢるんさんお久しぶりです~
ブログもどんどんグレードアップされておられますね~
私は忙しい事を言い訳に、なかなか最近は更新が遅れ気味・・・(苦笑)
この記事を見て、是非教えて頂きたいのですが、
この標識の作図(?)ってどの様に作成されたのでしょうか?
私もブログで何かを図示したい時があったりするんですが、
なかなかやり方がわからなくって。。。。
お久しぶりです、助左衛門さん。お元気でしたか?
この記事の作図は…、大きな声では言えなくて、小さな声では聞こえない。
フォ○ショップです~。
貧乏な私が、なぜ持っているかは聞かねーでください。( 〃..)ノ
>お久しぶりです、助左衛門さん。お元気でしたか?
ありがとうございます。
それなりに面白おかしく生きている次第でございます。(∩。∩;)ゞ
調べましたらフリーのソフトがあるっぽいので、
それでちょっと調べてみます~
そーそー、フリーソフトでもいいのあるんですよね。
Windowsアクセサリのペイントでも高機能になって来てますしね♪。
ご無沙汰です。
ざざざーーーっと拝見いたしまして。
これは、考えてしまった(笑)
ー(略) 止まらないとやばくね?ー
確かにくどい。(笑)
いっそのこと赤字のバックに一文字。
ー 止 -
どよ?
ぴーちゃん、やっほー!お久しぶりでーす。
ー 止 ー
一文字ですか?それも潔くていいっすよね。
字も大きく書けるし、命令調でもないし。
でも、それはそれでシンプル過ぎる気がします。
「止まれ」で勘弁してやってください。
そーね ^^:
あはは♪