明日で講座(33回)の要約翻訳ボランティアが終了します。
今日、いつものように受講生より先に講座会場の教室に入り、講師の先生と授業の打ち合わせをしました。「いよいよ明日で終わりですね」そう言って、先生は私にプレゼントをくれました。「授業を助けてくれたから、そのお礼です」と先生は仰いました。
とんでもないです!
先生がしてくれた分かり易い授業を受講生たちに上手く翻訳できたか?と反省ばかりなのですから。それに私はボランティアの機会を頂いて、要約翻訳しながら講義の内容を覚えて、ちゃっかり受講講座の受験まで目論んでいる人なんです。私は純粋なボランティアだけで頑張っていたわけではないのです。
家に帰って、早速プレゼントを開けてみました。なんか箱の中に「食べられません」という但し書きが…。よく見ると「バスボム」という入浴剤でした。風呂にブチ込む「入浴剤爆弾」みたいなモノらしいです。
↑テニスボールくらいの謎の物体が入っていました。
なんかネーミングだけでワクワクします。先生なんて素敵なの!?入浴剤には先生から手書きのお手紙が添えられていました。
ありがとうございました。娘と相談して選びました。これで気分転換してくださいね。
先生、なんて素敵なの!?
私は嬉しくて、ちょっと涙目になりました。でも手紙の中に「ハンマーダックさんも、是非合格してください」とも記されていました。
先生なんて素敵なの!?
最後まで優しさと共にプレッシャーも頂戴しました。
私はこんな素晴らしい先生に出会えた事、ボランティアの機会を頂けた事に感謝します。本当にありがとうございました。ボランティアが終了したら、しばらく受験勉強に集中します。もちろん仕事もしますけどね。
コメント
お疲れ様でした☆
手書きの手紙、嬉しいですよね♪
お陰様で全員無事に修了式を迎える事が出来ました。
手書きの手紙なんて、最近は出したり貰ったりしなかったので本当に嬉しかったです。
それから、いつもコメントありがとうございます。m(__)m