本日新しいDAPが届きました。今回はAGPtEK A02を購入しました。AGPtEK A02は前回の購入時に、TRANSCEND MP710とどちらにしようか迷ったDAPです。基本スペックの比較は以下のようになります。
●Transcend MP710
・WAVに対応
・バッテリー42時間
・マイクロSDカード非対応
●AGPtEK A02
・殆どのフォーマットに対応
・バッテリー70時間
・マイクロSDカードに対応(64GB)
普通に判断すると、圧倒的な機能の優位性からAGPtEK A02を買いたいと思う方が多いと思います。事実、過去の記事「意気地なし!」を参考にして、AGPtEK A02を購入してくれたブログ読者の方が多数いらっしゃいました。ヾ(o゚∀゚o)ノ☆゚ ありがとう!
それでは、両方を使ってみた私が、改めてレビューを書きたいと思います。(`Д´)ノジャジャーン!
Transcend MP710 VS AGPtEK A02
評価項目 | 勝敗 | コメント |
---|---|---|
デザイン | Transcend MP710の勝ち | 画面解像度が全然違うよ |
携帯性 | 引き分け | どちらも40グラム以下 |
バッテリー | AGPtEKの勝ち | どちらも優秀 |
音質 | Transcend MP710の勝ち | 私はAGPtEKの音作りが嫌い |
操作性 | Transcend MP710の勝ち | AGPtEK A02独特過ぎ |
拡張性 | AGPtEKの勝ち | 操作性が「アレ」なので、ほぼ無意味 |
総合評価 | どっちもダメ! | 双方、安かろう、悪かろうの典型であ~る |
●Transcend MP710 = そこそこ高音質、使い勝手はまあまあ
●AGPtEK A02 = ビミョーな音質、音楽ファイル管理機能が壊滅的にダメ
Transcend MP710は、単に音楽を聴くなら良いDAPと言えます。…すぐに壊れなければね。(壊れなきゃ圧勝でした。)
AGPtEK A02は、個人的に大ハズレ!
注意:以下は飽くまで個人の感想です♪大人げなく豪快にディスってるので、AGPtEK A02ファンは見ちゃダメよ!
AGPtEK A02は、音質的にはガッカリレベルです。細かい音も意外に拾うのだけれど、ノイジーで歪感が強く、バランス的にハイ上がりです。ハイ上がりを補正しようと、イコライザを通すと音質が更に悪化します。なので、低音がズンズン鳴るイヤホンが合うんぢゃねーかと…。また、操作面ではファイル管理がマトモに出来ないので、使う度にイライラが増して行きます。(この操作性でマイクロSDカードに対応の意味がわからんわ)
すぐ壊れてしまった意気地なしのTranscend MP710、音質・操作的にウ○コちゃんなAGPtEK A02、どちらにも廉価な製品特有のメリットとデメリットがありました。
えーっと、AGPtEK A02が壊れたら(我慢して使います)、今度は大人しく、ウォークマンかi podを買います。
ええ!もう、激安DAPは買いませ~ん!(>_<)
激安DAP2台の値段で、廉価なウォークマンとか買えちゃうわ。
以上、人柱な私のレビュー記事でした。
コメント
ビバ!人柱スピリット!
わたしゃ人柱的行為で、どれだけ人様に笑われてきたことか…
それを喜んでブログで晒す私は確信犯!w
そんなこんなも笑い飛ばすバイタリティー、楽観主義が大切だなぁと思う今日この頃であります(`・ω・́)ゝ
ジャイアンさんくらい豪快で颯爽とした人柱さまはいません!(褒め言葉ですよ♪)
ジャイアンさんと比べると、私はどーもチマチマとした後悔がいけませんね。
あ!でも、今回のDAPは、あまりにも音質的にウ○コちゃんだったので、ちょっとクスッと笑ってしまいました。そして、ジワジワ悔しくなるのです。(>_<)