今日はジムに行ってきました。私がジムに通う頻度は週1~1.5回です。それ以上通っても返って体調が悪くなっちゃうし、効果的な筋トレになりません。(今のトレは現状維持型です♪)この頻度が今の体力的限界なのです。
筋トレの目的は人それぞれです。私的には、体力限界ギリギリのラインで酸欠と乳酸との闘いだと思うのです。そう!私はヘラヘラした見た目とは裏腹に、意外にストイックに筋トレをしているのです。
今日のジムは意外に混んでいました。そして、たまーに、「初めて来ました!」的な若者グループに遭遇します。大抵、キャッキャウフフと騒いでいます。それは、男子のグループでも女子のグループでも男女混合のグループでも、ほぼ同じ行動に出ます。終始ニヤけて、キャッキャウフフと騒ぐのです。
別に集団で来てもいいけどさ、殆ど意味のない反動バリバリ、負荷軽々のトレで、マシンやベンチを長時間占拠しないで欲しいわ。長過ぎるインターバルと騒がしいお喋り、終始キャッキャウフフと白い歯を見せられるトレなんかに、
(ノ’口’)ノ 意味なんかねーから!
ちなみに、今日は男子グループでした。鏡のあるベンチ前を延々占拠して、「筋肉付いた?」と極細の力こぶを自慢し合っていました。あ゛ーえーっとなんだー、
(ノ’口’)ノ 先に脳を鍛えた方がいいよ♪
…まあ、キャッキャウフフグループは、ほぼ一見(いちげん)さんだし、2度と来ないですけどね。キャッキャウフフなスタンスで、長続きする訳が無いのですよ。
↑浜辺でキャッキャウフフ
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ♪ (*´艸`*) ウフフ♪
あ!そうそう、私がブログを始めて、今日で丸2年でーす。
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ♪ (*´艸`*) ウフフ♪
更新頻度も2日に1回書けたらいいね!で、書けるときはジャンジャカ書いているけれど、書かなくなったらしばらく放置もしてますわ。まあ、それでも3年目突入~なのですよ。
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ♪ (*´艸`*) ウフフ♪
これからもヨロシクね♪
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ♪ (*´艸`*) ウフフ♪
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ♪ (*´艸`*) ウフフ♪
そろそろ、ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ♪ (*´艸`*) ウフフ♪がウザイでしょ!?
コメント
毎日、酸欠&尿酸と闘っているジャイアンです!
特に、キッチリと正しい姿勢でスクワットをするようになってからの酸欠は、堪らんッス!
とうとう堪らずに、腕立て伏せの回数をもっと減らしました。
よくこんな運動を、誰も見てないのに毎日2セットもやるよなぁ〜と、自分の事ながら感心しています^_^;
オイラの家はその昔、大変な貧乏だったのですが、その周囲の大人達が私と私の妹を守ってくれてた時期がありました。
私は2才ぐらいまで、父親の本家筋にあたる家のお世話になっていたようです。
同時期、妹は母方の実家で世話になっていたようです。
双方の家に、私たちと同年代の従兄弟がいたので、タイミングが良かったんですね。
おかげで、極貧家庭だったにもかかわらず、乳幼児期には十分な養育環境にあったんですわ。
そのおかげでしょうね。
私も妹も、立派な骨格で骨だけは丈夫。
おかげで私も、毎日、スクワットできているようなものです。
ア!
[色:FF0000][太字]スクワットを始めたのは、ぢるんぢるんさんのせいですからね!w[/太字][/色]
「ムダにマシン使うぐらいなら、スクワットやるほうがよほど効果的だわ!」的な書き込みを以前拝見してまして、「なるほど!」と思っていたのです。
私の場合、両足にかかる負荷は50キロぐらいでしょうか(体重は85キロ!)
おかげで、ココに来て確実に基礎代謝量が伸びてます。
体脂肪率も着実に下がり始めました。
本当に少しずつですが。
でも体重は減りません!
逆に増えたりして…
[太字]これってアレですかね、筋肉が増えてるって期待していいんですよね?[/太字]
筋トレ方法は諸説あって、どれが正解っていうのがないんです。ただ、有力な考え方として、私も実感していることを少し書きますね♪
・トレーニングの負荷の掛け方とセット数
回数は8~12回で限界になるような負荷を掛けると良いです。
自重トレの負荷は、フォームやスピードで工夫します。
(最初のうちはインターバルを長めに取ってくださいね♪)←酸欠になっちゃう!
筋肥大に有効な速筋の筋トレは、強い負荷で10回×3回が理想回数です。
ちなみに、マラソン選手のような遅筋の筋トレは、弱い負荷で30回×3回です。
人間の身体はケガをしないように無意識のうちに30~40%でリミッターが掛かります。
無意識のリミッターを考慮して、3セットで100%の刺激を筋肉に与えるイメージです。
・筋トレは毎日やっちゃダメ!
学生時代は部活などで毎日筋トレしていたかも知れません。
しかし、アレ、実は筋トレとしてはNGっぽいです。
筋肉が傷ついて回復する時、さらに筋トレをすると、筋肉が委縮することがあります。
また、ケガの原因にもなります。基本的に毎日筋トレはNGなんです。
部位によって頻度は違いますが、筋トレは週2~3回くらいが適当です。
休息日を作ってあげてください。
休息(回復期)は、筋肉に刺激を与えるのと同じくらい重要です。
筋トレは、始めて3か月以内が劇的変化します。たぶんジャイアンさんも筋肥大されてますよ。(^^)/
ジャイアンさんは「根性あり過ぎる」タイプの方なので、やり過ぎないで筋トレしましょう!自宅トレは、モチベーション維持が難しいですが、ケガしないように頑張ってくださいね!
いや、本当にありがとうございます!
やはり休息日は必要ですか…
休みを入れちゃうと、そのままずっと休んじゃいそうな気がして、そんな「怠け者の自分」が怖くて、ついつい毎日やってました。
10回で限界設定をってのは、とってもウレシイです!
10回なら意地でも頑張っちゃいます(あ、壊れない程度にデスヨ)
20回やると、途中でフォーム的に「ちょっと手を抜いてる?」的な状態になっちゃってたんで。
ムダに20回やって、下手して身体壊すより、確実な10回ですね!
とりあえず、今日は休もう!!
トレーニングに関しては、ぢるんぢるんさんは私のご師匠さまです!
今後もご指導、ご鞭撻、ヨロシクお願いします!<(_ _)>
いやいや、何を仰るやら!私なんて、まだまだ筋トレ初心者ですよ。
ただ、筋トレのやり方って、ホント千差万別なんです。例えば、ジムのトレーナーに筋トレに関して同じ質問をしても、全く同じ答えは返ってこないんです。筋トレはケガと紙一重なので、人への意見って難しいんです。
でも、ひとつだけ確実なのは、
|ω・`)「根性はあんまり必要じゃないのよ、飛雄馬!」
って事ですよ。
筋トレに「巨人の星」のような、ど根性は必要ありません。
テキトーに休みを入れましょう!
私の更新頻度はジリ貧です
ああ、私は今の仕事が結構暇なので、そこそこ更新してます、でも、来年転職したらあんまり更新出来なくなっちゃうと思います。
また、お時間があるときにブログ更新してくださーい。(^^)/