今日の記事をカテゴリー「筋トレ」にしていいものか知らん。と、思いつつ。
体重2倍
瞬間的ではありますが、タイトル通り体重が2倍になってしまいました。成人してからの体重最小値は23歳時の39kgでした。当時は食が細く栄養失調になり、点滴のためにしばらく通院をしました。医師や周りの人たちからは「若いうちに食べ物にお金を掛けないと、歳を取った時にその倍の薬代が掛かるよ」と言われたものです。
そして、3日前の体重がちょうど78kgでした。今は少し戻して76kgですが、2kgなんてウ●コのタイミングでどうとでもなってしまう誤差とも言えます。しかし、一瞬でも78kgになってしまった事に動揺が隠せません。ちなみに、身長は162cmのそこそこな小デブです。
私はこのコロナ禍が去ればジムにも復帰出来るし、テレワークもなくなって毎日自転車通勤だから、体重なんかすぐに戻せるわ!と高を括っていたのです。そして、そんな自堕落な私に神様は罰をお与えになったのでしょう。
通院
実は2日前、フロスピックで歯間をグリグリしていると、左下の奥歯の詰め物が取れてしまいました。そして、本日、定期通院日ではないのに通院をしました。これまで通っていた歯医者さんは事情があって通えなくなってしまったので、掛かり付けの病院の口腔外科に予約をねじ込んでもらったからです。
内科
大きな病院で他診療科を受診するには主治医の紹介状が必要です。面倒臭いですね。最初に障害を診てくれる内科を受診しました。すると、先生が「前回までの血液検査の結果が良くありません。口腔外科はかなり待たされると思うので、ついでに消化器科も受診してください。腹部エコー検査を受けてもらいたいです」という流れになりました。
口腔外科
こちらは奥歯の詰め物の再接着だけで済みました。持参した詰め物も接着面の状態も良く、簡単にくっつきました。また、他に虫歯もなく歯石も少なく、先生に褒めてもらえるくらいでした。
消化器科
そして、消化器科で大目玉を喰らいます。私は普段の出勤時間より早い時間から来院していましたし、3科目の消化器科になると昼近い時間になっていました。ええ、お腹が空いて若干不機嫌だったのです。先生の問診で「ここ最近急に太ったこと」「筋トレ系のサプリメントを続けていたこと」を責められ、ちょっとだけ口答えをしてしまったのです。
「あーもう私、食べるくらいしか楽しみがないんですよ。それに太ったといっても筋肉もかなり増えてますから…」と。
先生には冷静な口調で、正論でお叱りを受けました。自立支援医療(更生医療)という公費を使って身体を診てもらっているのですから、体重管理は勿論、肝臓に負担の掛かるサプリメントの摂取は控えるべきでした。
といった訳で、消化器科の先生に「ダイエット」と「全てのサプリメントの禁止」を言い渡されました。
トレーニングの再開
トレーニング自体は禁止されませんでした。ただ、筋トレ系サプリもプロテインも禁止なので、無酸素運動は酷い筋肉痛が起こらない程度に減らします。反対に有酸素運動は増やそうと思います。
もっとも、通っていたジムはまだ再開されていませんし、再開されてもマスク着用が必須となれば、トレーニングの再開はもう少し先になってしまうでしょう。私はマスク着用で運動なんて無理ですから。仕事でも荷物の運搬時に窒息しそうになるのに、マスクを着けてダンベルとか、走るとか…絶対無理ですわ。
ダイエットの再開
ここ4、5年サボっていたダイエットを再開することにしました。肝臓に良くない脂質の制限は勿論、糖質制限もすることにしました。以前は米に30%の押し麦を混ぜて食べていましたが、今回からはこんにゃくの米代替品、マンナンヒカリを買ってきました。これを米と同量で炊いて33%のカロリーを削ることにしました。廉価な押し麦を止めた理由は、臭くて美味しくねーからよ。おまけに、「整腸サプリメント無し」+「押し麦」は、お腹がピーピーになるのだわ。その点、マンナンヒカリなら味はあまり変わらないし、お腹の具合もマシなのです。
2週間後に腹部エコーを受けるので、それまでに少しでも痩せて行かないといけません。ああ、でも「個包装の大袋饅頭」を食べつくしてからダイエットをスタートしようと思います。ええ、サプリメントは捨てられましたが饅頭は捨てていません。ええ、饅頭は許していただきたいです。
コメント
この冬は太ってしまったジャイアンです、こんばんは!
昨シーズンは鬱を発症し、非活動的になり、食も細くなってしまいました。その為、体重も減少。マァマァの体型を維持できていました。
しかし今シーズンは鬱は未発症。それは喜ばしいことだったのですが、食欲は旺盛のまま春を迎えてしまいました。その結果、見るからに肥えてしまった自分の姿を鏡で見る度に、身の毛がよだちます。今は怖くて体重計にも乗れません。アァ、コワイコワイ!
ダイエットかぁ…
私の場合は、まず食生活の内容を見直す必要があります。しかし根が(オーディオ以外は)面倒くさがりなので、なかなか敷居が高いです。
ところで話はガラッと変わりますが、今クールのアニメは大人向けテイストの作品がチラホラで、喜ばしい限りです。
個人的には「カクシゴト」ツボかなぁ。「イエスタデイをうたって」は、年齢的に郷愁を覚える内容。「波よ聴いてくれ」もなかなか面白いですね。今クールは作画がチャンとしてる作品が多いのも嬉しいポイントです。「八男」にはガッカリですが。
そして話はとめどもなく変わってまいります。
私は懲りることもなく、またビンテージなスピーカーに手を出してしまいました。まだ落札前なので未確定な状態ですが、たぶん明日の深夜、SONYのSS-7330Aをゲットします。
https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/speaker/ss-7330a.html
もう部屋には余計なスピーカーを置く場所はわずかしか残ってないのですが、どうしても発売当時は不評だったULMスピーカーの音を聴いてみたくて入札してしまいました(13,800円)。こちらのスピーカー、無事に落札できて我が家に届いたら、ブログにもアップする予定です。ってか、ブログネタとして入札したようなものなんです。おバカだなぁ、オレ(汗
私はこのコロナ禍期間で5~6kg太りました。動かないところに食べる量が増えれば当然の結果ですね。…でも実は、2日前にジムに再入会してシレっと通っています。大阪は新規感染者も出ていませんし、ジムも系列店でクラスター出してガラガラですし、注意して通う事にしました。結果、2日間で3kgぐらい痩せました。やはり運動+湯船に入る入浴の効果は絶大です。
今期のアニメは大人向けが多いですね。そして、小粒ながら比較的楽しめる作品ばかりです。…「八男」を除いて(久々に大外れキタ、コレ)。
スピーカー、ええーっと4セット目ですか?しかも、どんどん大型化していっていませんか?
♪ヒップホップ調で♪
(σ゚д゚)σ でも、欲しい時が買い時!
明日事故で死ぬかも知れないし、
突然出費があるかも知れないし。
欲しいものは多少無理しても買っちゃって
思いっきり楽しんじゃいなよ!
(σ゚д゚)σ DAYONE!!
…購入されたスピーカーをどこに置かれるのか、迷うだけで十分ウケそうなネタですね。
でも、本当に羨ましいです。気分やソースに合わせてスピーカーを交換できるじゃないですか!?一番大きな変化のある「複数スピーカーセット持ち」が狭小ワンルーム住まいの私には強烈に羨ましいです。