私の熱帯魚飼育歴は、途中ブランクがありますが10年くらいです。現在、飼育している生体は以下の通りです。
↑ネオンテトラさん(16匹くらい)
↑コリドラスさん(白・赤1匹づつ)
↑オトシンくん(2匹)
↑サザエ石巻貝ちゃん(数えるのがメンドクセーわ)
私は結構な外面人間です。すごーく、繊細っぽく見られますが、本当は相当大雑把に生きています。例えば、繊細なガラス細工のようなものを見ると、「きれいだな」ではなく、「叩き壊してやりたい」とか思う人です。壊れ易いものなんか、ハナっから作んな!的な?
そんな人が熱帯魚を飼うなんて、お魚からしたら堪ったもんじゃありません。ちなみに、熱帯魚は人に慣れるんですよ。まあ、我が家だとネオンテトラだけですが、近づくとエサをもらえると思って寄って来るのです。しかし、我が家の熱帯魚たちは、私が近づくと軽くパニック状態に陥り一目散に水草の陰に隠れてしまうのです。そんなふうになってしまったのは、私が水槽の掃除の際、お魚がビックリしないように、そーっと、そーっと作業をする繊細さが無いからなのです。
== お掃除時にやっちゃダメな行為リスト ==
1.ガラス面をガシガシ擦る。
2.ゴミを網で激しくすくう。
3.水をバケツから勢いよく入れる。
1.ガラス面をガシガシ擦る。
2.ゴミを網で激しくすくう。
3.水をバケツから勢いよく入れる。
お魚にだって学習能力があるわけですよ。近頃じゃ、私が近付くだけで 逃げやがる!仕方がないので、愛しいお魚たちは遠くから眺めてます。市○悦子のやうに。 |ω・`)
水槽の全体画像
↑全体画像(立ち上げ当初)
↑全体画像(最近)
今日も可愛いでゴワスね。ふふ、ふふふ… |ω・`)
コメント