そもそも、水温の高い時期に買い足したのもダメなのですが、最近、寿命を迎えたネオンテトラさんの昇天ラッシュです。今朝もご飯をあげようと水槽に近づくと、水槽の皆さんが、一か所で何かを突いていました。
↑…この子でした。
いつもなら、はらわたを突かれる程度ですが、今回は骨を残してキレイに食われていました。きっと、昨日あたりから突かれまくっていたのでしょう。皆さんにおいしく召しあがって頂いたのでしょう。(つД`)・゚・
ちなみにネオンさんが食われている間、私は朝ごはんのおかず、鮭の塩焼きの小骨をペッペと吐き出してました。「小骨、鬱陶しーわ!」とか言いながら。
そして、これが元気に泳ぎ回っていた頃です。
↑ この中の誰かのはず!
お魚に来世があるのか知りません。それは、私の来世の姿なのかも知れません。
いつものように水葬いたします。
安らかに眠ってください。君と過ごした日々を忘れないよ!
どの子かわかんないけど…。
コメント
某SNSにて、遊佐の話題で絡みましたsugsです。
この場合は「はじめまして」で宜しいんだろうか……
僕も昔、熱帯魚を飼ってましたが、亡くなった子は生ゴミと一緒に捨ててました(汗)。
いや、生ゴミで間違ってはいないかと……。
しかし、死んだ仲間を共食いするものなんて、どれだけお腹を空かせていたのか、そっちのほうが気になって仕方ありません。
sugsさんこんにちは。
家の子は何でも食いますよ!主犯はオトシン君ですが、釣られてネオンさんも突きだします。ご飯はちゃんと与えてますが、なんででせう?
ちなみに、生ごみに捨てたことはありません。便所に流す派と生ごみ派、ちゃんと土葬派。だいたいこれくらいなんですかね?
コメントありがとうございます。m(__)m