3月10日に新しい生体と水草を購入していました。今更過ぎる更新ですが、熱帯魚(おさかな)たちを忘れていたわけでありません。放置していただけです。
生体と水草購入
サザエ石巻貝 | 6匹 |
ミナミヌマエビ | 10匹 |
アヌビアス ナナ&ゴールデン | 1セット |
サザエちゃんは、5ミリくらいの生体も含まれていてビックリ!
小っこ━━ヽ(゚Д゚)ノ━━い!!
でも、今のところ誰も★になっていません。前からいる子と合わせて7匹になりました。
ミナミヌマエビは、ここ最近は誰も★になっていません。(落ち着くまでに、どんだけ★になったかは、察してあげてください。)全部で何匹いるか分かりません。⇒ 数えるのがメンドクセーわ!
そして、買ったばかりなのに、アヌビアス ナナの花が咲きました。これって、キレイ!…なの?
↑新しいデジカメで撮影
↑接写もイケます
↑全体像
新しいデジカメは、主にブログのアップ用途で購入しました。。十分満足のゆく画質です。
コメント
接写でこれだけ力を発揮してくれれば、もう十分ですね!
しかし、キレイな水槽だなぁ〜!
丹念な手入れがなければ、こうは綺麗になりません。
さすがッス!(^_^)ゞ
今度のデジカメは、勝手に最適な設定をしてくれるんです!もう、チョーラクチンです。
水槽の掃除は、ネオンテトラ以外の生体が殆どしてくれるんですよ。私は底面の汚れを毎日ちょっとずつ掃除するだけでいいんです。…なんて出来たお魚さんたち!ヽ(゚Д゚)ノ
水槽キレイにされていますね。
アヌビアスナナって、店で展示されているとき
は調子良いのに、家で飼うとなぜか
どんどん葉っぱが小さくなっていくんですよね…( ノД`)
今後の成長が楽しみですね。
性懲りもなくアヌビアスナナを育てています。前回のナナちゃんは、黒カビ除去に失敗して枯らしちゃったのに…。
そーそー!ナナちゃんって、光量や二酸化炭素を十分に与え、大きくなったら株分けしないと、葉っぱが小っちゃくなっちゃうようですよ。それって、フツーにメンドクサイ水草ですよね!?「初心者向きで、お手軽に育てられるって言ってたぢゃん」的な、愚痴を言いたくなりますよね!?